昨日は

ブログ

キウイの朝定してみようとかつらぎへ

罠を仕掛けていない

暖かい

持ち帰りのイノシシは小さいの一頭ならバイクでなんとかなる

とバイクでかつらぎへ

一頭目のイノシシ解体してると、師匠がやってくる

もう一頭くるでーとの一声

あらあら、心の準備をしないとお昼でちょっと休憩

いつもの場所でお昼をご馳走になってると

おい、もう一頭くるで!とパパさんまたまたいつもの冗談と思ったら、やってきました、もう一頭。しかも一番大きい、泥まみれ。

助けなんか来ない、私一人

断れるわけもなくコーヒーをいただき再び解体

頭の中では誰に連絡して肉渡して行く?とかぐるぐる回る

そして、志賀に住む先輩が欲しいとのこと、よしよし、

そして、ダメ元で堺市南区の猟師さんに聞いてみる。

解体しますか?一頭あげるから剥いて半分くださいな

嬉しい了承。助かった。

このかたとても几帳面、湯むきして丁寧に解体。夜は気を失うように寝たとか。

私は帰りは意識が飛びそうで、帰宅したら口から魂が抜け出てました。

多すぎる愛情は時に溺れますが、それでも嬉しいものです。

実はもう一頭あるよーとお話しが来てましたが流石にお断り。

ということは4人の人が私のことを思って、連絡してきてくれたということ。ありがたいねー

そして解体してくれた猟師さんからは、湯むきをして毛がなくなるとたくさん傷が見えます。頑張って精一杯生きてきた証というかしさを讃えたくなります。

というコメント、ほんとそうよねーと共感でした。大事に、そのいのししの人生?猪生?に思いを馳せて解体してる姿が目に浮かびました。この人に渡してよかったなぁーとおもったのでございます。

翌日も筋肉痛と疲れでぼーっとしてます