
私は書類関係の作業が死ぬほど嫌い!
嫌だーと思っていた
他にも時々どうしても嫌だーという気持ちが湧いてくることがあるのはなんだろう?
と、頭に浮かんだのはほんの数日前
後から考えるとそんなに嫌がるほどのことじゃないのに!
と不思議に思いはじめた
昨日同僚からコーチングを受ける
そことは全く違う話なのに、このことを取り扱うことになった不思議
そしてわかったこと、それは私に選択権がないことが嫌〜という思いにつながるということ
どういうことか?小さい頃母は、良かれと思って私にいろんなものを提供してくれる。
この道が最善よーこれしかない!という圧を持ちながら
どうするか、何を選ぶか自分で決めなさい!と言われたけれど選べるものはただ一つしかなく、無理やりそれを選ばされていた
ということが嫌だったんだ
お役所の書類とか失敗は許されない、文字がひとつ違っていたらやり直し、このギチギチ感が嫌だったんだ
発見💡
そして小さい私の願いはなんだったのか改めて再認識
母を責めてるわけではない。ただ自分の気持ちをそのまま受け止めることに罪悪感を持たなくていいって
なんて自由なんだー
とコーチングでスッキリした日でした!

