4日目

ブログ

60キロ越えの工程

あまりに2人が遅くって、気持ちがちょい沈んでる2人

みんなゆったり漕いでるんだけど追いつけず

これ以上頑張れないなんて考えつつ長ーい午前中が終わってお昼休憩

私の舵取りの腕が足りない事と、目の前の瑞穂でなく、どうでも良い他の人に気を遣っていた私

ハッとする

大事にすべきは瑞穂、集中すべきは瑞穂の動き

こんな簡単なことがすっぽり抜ける

多分私はあまり人に合わすのが上手くない

でも小さい時に、人に配慮できる人になりなさいと親に言われた

どういうことかあまりわからず、気を使うけれど空回りということがよくあった気がする

今頃いろんなことが、そういうことか!とつながる

瑞穂に謝りつつ、気分が楽に

しかも次の日はバディーを変えて力強いメンズたちと漕ぐことに

2人とも寝る前にウキウキ、テントまでスキップする始末

多分旅で一番しんどかった1日

そしてターニングポイントでもあった1日

どういうターニングポイントか?それは次の投稿で!