
聖書の「罪」の語源は「的外れ」だそうだ
日本人のイメージとはかなり違う
私たちは、犯罪を思い浮かべる犯罪は犯してないから罪人と言われるとしっくりこない
でも的外れと言われると、よく的を外してる
ちょっとずれてもダメならばそりゃもう
私は正真正銘「罪人」です
ちょっと話が変わるけど、3月に骨盤矯正?ストレッチなるものをした。
仙骨が正しい位置にいて、首まで正しい位置にあると体が楽になると言う
仙骨を正しい位置に置く運動をする
今まで股関節に詰まりがあり、河原など不整地を歩くと翌日膝に強い痛みあり
ですが、このストレッチしたら股関節の詰まりがなくなり、不整地を歩いても翌日痛くない
すご〜い
きっと数ミリから数センチの違い
でもこんなに違うんだ
それと同時に首のずれからか?めまいがキツく出るようにもなった気がする
いいこと、悪いことどちらも体におきてます大きな怪我とか目に見えるズレはいろんな不調が起きるのもわかりやすい
でも目に見えないズレはなかなか変化もわからない
でも明らかに違いは出てくる
人との関係も、少しの違和感が積もり積もって大きな衝突とか起こることはよくあるのではないだろうか
大事なのは小さい間にカタをつけておくことかと思うのです